入会特典付き!《お金のパーソナルジムABCash》《無料》MANARAホットクレンジングお試し!

《乳腺炎と母乳外来・マッサージ体験談》詰まる原因と対策は?!知らなきゃ怖い、泣くほど痛い産後トラブル!

乳腺炎体験談 原因と対策 母乳外来とマッサージ妊娠・出産

こんにちは。

賑やかな男児二人の子育て真っ最中、りんです。

今回は、産むまで知らなかった授乳トラブルについて、お話しします。

この記事でわかること

繰り返す《乳腺炎》で苦しんだ、私なりの原因と対策!

桶谷式母乳マッサージに通い詰めた1年間の、体験談をお伝えします。

授乳トラブル・乳腺炎|知らなかった授乳の苦しみ

乳腺炎という言葉。

お子さんがいらっしゃると、ご存知の方も多いかもしれません。

私も、第一子妊娠中にその存在を知りました。

書いて字のごとく、おっぱいを作ってくれる乳腺に起こる炎症です。

調べてみると、産後この乳腺炎にかかるママは3〜20%程度と言われており、

一般的には、授乳開始から12週間頃までに経験する方が多いと言われています。

産後の授乳トラブル:乳腺炎の種類と原因

乳腺炎のタイプは、大きく2種類。

  1. 乳腺の中に乳汁(おっぱい)が溜まって起こる「鬱滞(うったい)性乳腺炎」
  2. 乳腺や乳管(おっぱいの通り道)に細菌が感染して起こる「化膿性乳腺炎」です。

ざっくりですが、

1の「鬱滞性乳腺炎」は、初産の時に多く見られる炎症で、

「母乳は作られていくのに、うまく出ずに溜まっていく」状況。

りん
りん

おっぱいの渋滞です。

2の「化膿性乳腺炎」は、赤ちゃんから噛まれたりといった傷からの炎症で、

「細菌感染によって起こる、痛みに高熱まで出てまさに地獄」な状況。

鬱滞性から化膿性に移行していく流れが多々あり。

どちらも経験済み(しかも何度も)な私としては…

鬱滞性のうちに、、できる限り早めの対処が肝心です。

授乳トラブル・鬱滞性乳腺炎|おっぱいが詰まる乳腺炎について

まさに私の初めての出産後、3日目の夜に経験した初めての痛み。

それがこの「鬱滞性乳腺炎」によるものでした。

私の場合の、兆候や症状、対処法などをお伝えします。

鬱滞性乳腺炎:授乳トラブルの兆候

私の産院では、出産の翌日から授乳が始まりました(初乳は、出産直後に済み)。

まだほぼ母乳が出ず、なんとなく赤ちゃんにチュパチュパさせる程度。

授乳というよりは、母子ともに授乳レッスンのような。

ほとんどは、必要な量を粉ミルクであげていました。

産後の私の体調は、疲れはあるものの順調。

出産と同時にやっとツワリから抜け出せた私は、出される食事は全てペロリ。

お見舞いなどでいただい果物やお菓子もペロリ。

はらぺこあおむしバリの食欲で平らげ、退院後の生活に備え、思う存分ゆっくりと過ごしていました。

そんな3日目の夜。

それは急な痛みから始まりました。

前触れは、なかった記憶です。

鬱滞性乳腺炎:授乳トラブルの症状

ガッチガチ(石というより岩のよう)に変形して固く、

熱を帯びて赤くなった自分の胸に、恐怖しかありませんでした。

泣きながら(本当に泣きながら)ナースコールで助けを呼び、助産師さんによるマッサージを受けました。

が、これもまたのたうち回るほど痛い。

色々大げさに聞こえるでしょう?

リアルですよ。

しかも、それで解決するわけじゃないんです。

少し母乳らしきものが出て、岩だった胸が石くらいの感覚に。

でもまだカッチカチ。

それをゴリッゴリに力一杯押される(マッサージ)わけですから、痛くないわけがない。

何もかも初めての体験。

「熱が出るかも」との話を受け、鎮痛剤を処方してもらい、就寝。

…眠れるわけがなく。

動くと驚くほど痛む胸に、寝返りも打てず、腕をあげることもままならず。

薬を飲んで、ただ、じっと天井を見つめ…夜が更けていきました。

この日から私は、幾度となく、この乳腺炎と戦うことになるのです(約8ヶ月間)

鬱滞性乳腺炎:基本的な対策と、解決方法

詰まってしまった場合、一般的には「とにかく飲ませること」で徐々に解決すると言われています。

前でも少し触れていますが、この鬱滞性乳腺炎。

初産の初期に起こりやすいらしいこの乳腺炎は、、、

母乳の通り道〜出口となる乳管が狭く、溜め込まれてしまっている。

それに加え、

赤ちゃんも授乳に慣れず、吸う力が弱い。

そして、

赤ちゃんが泣くことで脳は母乳を作り、胸はまた張ってくるのに…

母乳の出口が塞がっている。

要するに、溜まって溜まって溜まって、もう破裂寸前…!!な訳です。

仕方ないんだけど、最悪のサイクル。

飲ませることで、乳管を開き、赤ちゃんにも慣れてもらい、吸う力もつく。

この良い流れができるまで、頑張れ!といったアドバイスをもらったものでした。

♥普段からできる対策として…

  • 授乳感覚を守る(約3時間以内)
  • 授乳時の抱き方を変えてみる(横抱きや縦抱きで、クセをつけず満遍なく飲ませる)
  • 暴飲暴食をせず、睡眠をとる
  • 母乳がどうしても余った場合は、軽く搾乳

こうしたアドバイスは、産院や、その後通った母乳マッサージでも、よく言われたものです。

実践することでトラブルを回避する(軽くする)ことが出来ますよ。

鬱滞性乳腺炎:一歩踏み込んでの対策と解決法(プロのマッサージ!)

が、どうしても上手くいかない時は、マッサージなどに頼るのがオススメです。

私は最初産院でお願いしましたが、残念ながら解決に至らず。

その後、約2ヶ月間を苦しみの中で過ごした私が、その時の私にするアドバイスはただ1つ。

退院後にすぐにでも行ける《評判の良い》桶谷式母乳マッサージをリサーチしておけ!と。

先ほどお伝えしましたが、退院から2ヶ月ほどは、叫ぶような痛みの中で続けていた授乳。

(ミルクとの混合でしたが、『飲ませることが痛みの解決になる』との話から、必死で頑張っていた頃です)

しかし、どうにもこうにも我慢ならず。

ガチガチのおっぱいと泣く赤子を抱え、必死で調べてたどり着いたのが「桶谷式母乳マッサージ」でした。

それでも、家から一番近いところにあった1軒目では、期待ほどのスッキリ感を得られず…

どこかしら、胸にシコリ(母乳詰まりによる)のある状態。

再び口コミなどを漁り、知人に聞き込み、探しに探しました。

そして、2軒目で出会った先生のマッサージにより乳管開通。

天井まで飛ぶ自分の母乳を見ることとなりました(そして驚くほどふわふわになった胸)。

色々大げさに聞こえるでしょう?

リアルですよ(2回目)。

詰まるたびに、定期的に通うことになるわけですが、

ここに来れば、この胸の詰まりを解決してくれる。

この安心感が、私の授乳生活を救ってくれたのです。

まるでお守りのような存在でした。

全ての鬱滞性乳腺炎の方に、桶谷式母乳マッサージがいい!という訳ではありませんが、

知っておいて損なことは、ありません。

気になる方は、一度チェックしてみてくださいね。

『駅名・地名+桶谷式』で検索すると、いくつか出てくるはず。

口コミや場所などで、合うところを探してみよう!

授乳トラブル・化膿性乳腺炎|傷による細菌感染の乳腺炎

もう一方、高熱を伴う方の乳腺炎についても、少し。

こちらは、授乳時の摩擦や咬み傷から細菌感染し、化膿しておこる乳腺炎です。

多くは鬱滞性から移行して起こります。

新生児頃の鬱滞性乳腺炎がかなりキツかった私は、

「とにかく飲ませて出さなければ!!」という考えで、頻繁に授乳していましたが…

授乳回数が増えるだけ、傷も出来やすかったりするという事実。

特にまだ授乳に慣れていない親子だと、ありがちです。

ここでもまた悲しいサイクルが。。

化膿性乳腺炎:授乳トラブルの兆候

兆候に関しては、はっきりと思い当たるものはありませんでした。

頻繁な授乳によっていつの間にか、原因である乳首の傷も出来ていたのでしょうが…

胸の詰まりの激痛に意識が向いていたせいで、そちらはあまり覚えていません。

鬱滞性乳腺炎が続いていたこともあり、そこからすでに始まっていたのだと思います。

乳腺炎の順番としてよくあるパターンは、

鬱滞性乳腺炎→化膿性乳腺炎→繰り返し→慢性化…!!

となっています。

化膿性乳腺炎:授乳トラブルの症状

幸い(?)私は、こちらは1度しか経験がありません。

でも、凄まじい衝撃でした。。

忘れもしない、1ヶ月検診を終えた頃。

まだ、桶谷式の母乳マッサージを受けていない時期になります。

詰まりがちな胸の痛みに耐え、泣きながら授乳に挑む毎日。

ほとんど出ていないので、赤ちゃんも泣き、私も泣く。

寝不足と体調不良(胸の痛み)で、フラフラの状態だったと思います。

ふと気付くと、寒くてたまらない。

カタカタカタカタ、止めようとしても止まらない震え、そして突然の高熱。

昔かかったインフルエンザを思わせる症状でしたが、本当に、突然でした。

これは…産院で聞いていた、乳腺炎かも知れない

ワンオペの私は、色々な最悪のパターンを想像して窮地に。

日中だったこともあり、すぐに産院へ電話をし、診てもらう事となりました。

診断は、やはり乳腺炎(その時、化膿性だとかの名前は言われませんでした)。

解熱してから改めて見ると、乳首の先が小さく白くなっていたのが分かりました(これが、傷による化膿だったのでしょう。)

化膿性乳腺炎:基本的な対策と、解決方法

こちらは、マッサージなどはせず、即・お薬の出番

抗生剤と解熱鎮痛剤を処方され、安静に過ごすほかありません。

その期間、授乳は基本的に出来ません。

赤ちゃんがいる中で安静に…難しいですよね。

だからこそ、早めに対処。そして掛かってしまったら、すぐ病院!な訳です。

♥普段からできる対策として…

  • 鬱滞性乳腺炎を放置せず、対処する
  • 授乳毎に乳首を清潔に保つ(ウェットティッシュなどで拭き取っていました)

こういったことを、心がけて過ごしていました。

乳腺炎の種類・対処法など、まとめ

表にまとめました。

鬱滞性乳腺炎化膿性乳腺炎
原因
  • 母乳の通り道である乳管が十分に開いていない
  • 赤ちゃんが母乳を飲む力が弱い

などの理由で、乳汁が溜まりがちに。

  • 授乳中の赤ちゃんによる噛み傷など

乳房に出来た小さな傷から細菌(黄色ブドウ球菌等)感染して化膿、炎症となる。

症状
  • 乳房が赤く腫れて、硬くなり、押すとみがある
  • 触ると熱を帯びている
  • 突然の悪寒、ふるえを伴う38℃以上の高熱
  • 乳房はく大きく腫れ、激しい痛み
  • 触ると熱を帯びている(より熱い)
特徴細菌感染を起こしていない乳腺炎鬱滞性から移行することが多い、皮膚の感染症としては症状の激しい病気
対処方適切な授乳・搾乳&専門のマッサージなど病院での診察&服薬

何度でも言いますが、繰り返すことで慢性化します。

とにかく早めの対処が肝心です!

繰り返し苦しんだ、乳腺炎の体験。振り返って

乳腺炎体験談 原因と対策 母乳外来とマッサージ

第一子妊娠中はとにかくツワリがひどく、

産後のトラブルとして聞いていた「乳腺炎」にまでは、全く意識が向きませんでした。

私のツワリについての記録↓

つわり終わらない、いつまで?対策と原因実録!初めての妊娠、悪阻の日々を振り返る
【いつまでも終わらないツワリ】の体験談を、週数毎にじっくり綴っています。個人的な対策やその頃の過ごし方、口に出来た物の紹介も。

乳腺炎に関してのこれまでのお話は、あくまで私個人の経験談です。

ですが、第一子出産後に直面した、

「産みの苦しみ」をある意味超えた「産後待ち受けていた激痛」について。

知っておけば、出産前から出来る対策や、産後をもう少し楽に出来たのに…

との思いから、経験した私だからわかることを、残してみました。

そのお陰か、第二子出産後は、授乳トラブル皆無でしたよ〜

私自身、授乳は…

母乳だろうが、ミルクだろうが、搾乳だろうが、なんだっていいんです。

産後のママと、赤ちゃんが少しでも楽に。

少しでも楽しく過ごせるヒントが、ココにあったらいいなと思います。

では、では、では。

\参加中です/
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました