新しいコスメを試すときは、まずは口コミをチェック!
そんな時にも頼りになる@コスメで、ベストコスメ第1位に選ばれたアイテム。
しかも、元美容部員youtuber和田さんや、美容研究家の神崎恵さんもオススメしている、と聞きつけまして!
今話題のnaturaglace(ナチュラグラッセ)トライアルセットをお試し。
アラサー肌で徹底レビューします!

正直、ブルーライトカットの時点で、買って正解。
インドアの日も、これでお肌を守れます♪
- ナチュラグラッセ|スキンケア発想のメイクって?
- ナチュラグラッセ|WEB限定ベースメイク トライアルセットの中身をチェック
- ナチュラグラッセ・トライアルセット|メイクアップクリーム 口コミ
- ナチュラグラッセ・トライアルセット|ルースパウダー 口コミ
- ナチュラグラッセ・トライアルセット|スキントリートメントファンデーション 口コミ
- ナチュラグラッセ・トライアルセット|スキンバランシングベース 口コミ
- ナチュラグラッセ・トライアルセット|UVプロテクションベース 口コミ
- ナチュラグラッセ・トライアルセット|チャントアチャーム パウダーウォッシュ 口コミ
- ナチュラグラッセ|価格と購入方法の確認
- ナチュラグラッセ、お試しの口コミまとめ
ナチュラグラッセ|スキンケア発想のメイクって?
肌を健やかに彩る『肌ケアが叶うファンデ』として、@コスメ ベストコスメアワード2019のBB・CCクリーム部門第1位に輝いたメイクアップクリームなど、どのアイテムも大人気です。
ナチュラグラッセ、特徴と注目のポイント!
何と言っても、「スキンケアメイク」ってところでしょうか。
近頃人気のミネラル系コスメで、石けんで落とせる手軽さも嬉しい。
肌にやさしく、100%天然由来原料の安心感もポイントです。
- 石油系界面活性剤
- 鉱物油
- タール系色素
- 合成香料
- パラペン
- シリコン
- 紫外線吸収剤
どれも、入っていません!!

小さな子供と触れ合う時も、これなら気にならない。
ナチュラグラッセ|WEB限定ベースメイク トライアルセットの中身をチェック
アイテムは、こちらの通り!
- メイクアップクリーム(ミニ)
- ルースパウダー(ミニ)
- スキントリートメントファンデーション(サシェ)7包
- スキンバランシングベース(サシェ)7包
- UVプロテクションベース 3包
- チャントアチャーム パウダーウォッシュ 7包
実質¥6,413分の、豪華9点セット。
これがなんと、2,000円(税別)で試せちゃうお得すぎるセット。

2,000円は、初回限定ですよ〜
1つずつのアイテムを、詳しく見ていきましょう!
ナチュラグラッセ・トライアルセット|メイクアップクリーム 口コミ
まずは、メイクアップクリームからチェック。
メイクアップクリームの特徴
素肌の長所を生かし、明るくツヤやかな仕上がりへ導いてくれるメイクアップクリーム。
化粧下地・ファンデーション・日焼け止め・美容液・ブルーライトカットの5つの機能を持った、1本5役のオールインワンクリームです。
マルチに活躍し、肌本来の美しさを引き出すサポートをしてくれます。

個人的には、本当にこのブルーライトカットがとても嬉しい!
お部屋のライトも肌には刺激になると聞いてから、気になってました。
そしてなんと、SPF44PA+++、至れり尽くせりですね。
メイクアップクリームの使い方
適量(パール粒大)をとり、手またはスポンジで顔全体にのばして使用。
両頬と額に置き、顔の中心から外へ向けて伸ばします。
最後に、目・鼻・口まわりを丁寧になじませて完了。
メイクアップクリームの使用感レビュー
手にとってみた感触は、乳液のような、なめらかなテクスチャー。
伸ばしてゆくと、その柔らかさがよく分かります。
付けた肌はしっとり感が強め。
ですが、べたつきはさほど無く、肌への圧迫感も感じません。
そして何より、口コミにも多くありましたが…いい匂い!!
コスメというよりは、やはりそう、スキンケア系の爽やかな香り。

この匂いだけでも、なんだか肌に良さそう…
カバー力の面では大きな効果はなさそうですが、
肌をなめらかに、つるんとした艶感で仕上げてくれるのは、嬉しい使い心地です!
メイクアップクリームの主な成分
肌を守るため、ルテインの効能に着目。
ベースメイクアイテム全てに、マリーゴールドから抽出された「ルテイン(成分名:キサントフィル/保湿)」を配合。
これにより、ブルーライトからもしっかり肌を守ってくれます。
【配合成分】水、オリーブ果実油、プロパンジオール、イソステアリン酸エチル、スクワラン、グリセリン、野菜油、水添ナタネ油アルコール、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、キサントフィル、プルケネチアボルビリス種子油*、ゼニアオイ花/葉/茎エキス*、ダマスクバラ花油、センチフォリアバラ花油、ローマカミツレ花油、ラベンダー油、パルマローザ油、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、セイヨウネズ果実油、グレープフルーツ果皮油、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、シロキクラゲ多糖体、アラビアゴム、キサンタンガム、パルミチン酸デキストリン、カプリン酸ポリグリセリル-3、水添レシチン、アニス酸、アニス酸Na、スクロース、タピオカデンプン、クエン酸、BG、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、マイカ、シリカ、ラウロイルリシン、水酸化Al、アルミナ、ステアリン酸、ステアリン酸Mg *オーガニック成分
ナチュラグラッセ・メイクアップクリーム、世間の声
【喜びの声】
- メイクの圧迫感がなく、つけ心地がいい
- 乾燥しない
- 石鹸で落とせて、肌に優しい
【イマイチな声】
- カバー力が足りない
- 薄づきで、マット肌を好む人にはオススメしない
ナチュラグラッセ・トライアルセット|ルースパウダー 口コミ
続きまして、ルースパウダー。
ルースパウダーの特徴
紫外線をカットしながら、ふんわり柔らかい印象の肌に仕上げるフェイスパウダー。
Tゾーンの崩れやテカリを抑え、透明感のある仕上がりが持続。
保湿効果も期待できます。

こちらもブルーライトカット対応&SPF40PA+++!
ルースパウダーの使い方
パフに適量をとり、肌に軽くのせるように顔全体になじませて使用。
パフをくるくるとすべらせて、丁寧になじませるのがポイントです。
ルースパウダーの使用感レビュー
こちらも、ほのかにいい匂い!
肌に乗せたときは感じなかったのですが、少し濃い目の、シェービングカラーとしても使えそうな色味です。
パール感が細かく、肌全体はさりげなく綺麗に見せてくれます。
サラッとした質感で、しっかり小鼻周りの毛穴もカバー出来ました。

ただ、私としては、もう少し白いパウダーの方が浮かない…
そして余談ですけど、最初の開封時、粉が舞い上がるので注意してください…
色味の好みはありますが、簡単に崩れてくる感じもなく。
パパッとお化粧直しなどにも便利です(トライアルのサイズ感は特に)!
\公式サイトでチェック/
ルースパウダーの主な成分
余分な皮脂を抑え、肌の水分・油分のバランスを快適な状態に保つ「米」「コメヌカ」
そして、水分を抱え込んで離さないムコ多糖を含む「アロエベラ」を配合。
【配合成分】タルク、アルミナ、オリーブ果実油、スクワラン、ホホバ種子油、ヒポファエラムノイデス果実油*、キサントフィル、コメ粉、コメヌカエキス*、アロエベラ葉エキス、プロパンジオール、ヒアルロン酸Na、ヤシ油、スクロース、タピオカデンプン、水、BG、ステアリン酸Mg、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、グンジョウ、マイカ、合成金雲母、酸化スズ、シリカ、水酸化Al *オーガニック成分
ナチュラグラッセ・ルースパウダー、世間の声
【喜びの声】
- パール感が上品で、肌が綺麗に見える
- 薄づきなのに、程よいカバー力
- テカらず、毛穴カバーができる
【イマイチな声】
- ケースの形状が出しにくい
- サラッと感が少なめ、少し重い仕上がり
- 色味が濃く感じる
ナチュラグラッセ・トライアルセット|スキントリートメントファンデーション 口コミ
「スキントリートメント」のワードが気になる、
こちらのファンデーションはどうでしょう?
スキントリートメントファンデーションの特徴
その特徴は、
「メイクしている間中、トリートメント効果を発揮」
という、究極のスキンケアファンデーションであること。
メイクをしている間も、お肌をトリートメントしてくれるこのアイテム。
素肌をいかした透明感のある仕上がりで、うるおいを感じる肌をサポートしてくれます。

驚きなのは、メイクオフの肌も、
つるんとうるおいのハリを実感できること。
スキントリートメントファンデーションの使い方
適量(パール粒大)をとり、手またはスポンジで、顔全体にのばして使用。
※カバーしたいところは、重ね塗りすることで均一感のある仕上がりに。
※下地なしでも使える。
ナチュラグラッセ・スキントリートメントファンデーションの使用感レビュー
肌に乗せた時は、少し固めのテクスチャー。
が、少量でよく伸び、艶感のある肌に仕上がります。
このトライアルセットの中では、かなりしっかりしたカバー力のあるアイテム!
このファンデの上にルースパウダーで、「きちんとメイク」している印象はバッチリだと思います。

この仕上がりをして、肌の軽やかさには驚き。
ミネラル系メイク=かなり薄いメイクというイメージを、いい意味で裏切ってくれました。
\公式サイトでチェック/
スキントリートメントファンデーションの主な成分
こちらのアイテムも、マリーゴールドから抽出された「ルテイン(成分名:キサントフィル/保湿)」を配合しているのがポイント。
【配合成分】水、プロパンジオール、マカデミア種子油、オリーブ果実油、イソステアリン酸エチル、ヒマワリ種子油、グリセリン、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、ミリスチン酸ポリグリセリル-10、クランベアビシニカ種子油フィトステロールエステルズ、ヤシ脂肪酸ソルビタン、水添ナタネ油アルコール、スクワラン、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、キサントフィル、クロフサスグリ種子油*、ゼニアオイ花/葉/茎エキス*、ダマスクバラ花油、センチフォリアバラ花油、ローマカミツレ花油、ラベンダー油、パルマローザ油、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、セイヨウネズ果実油、グレープフルーツ果皮油、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、アラビアゴム、キサンタンガム、パルミチン酸デキストリン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、水添レシチン、アニス酸、アニス酸Na、レブリン酸Na、イソステアリン酸デキストリン、スクロース、タピオカデンプン、BG、(+/-)酸化チタン、酸化鉄、ラウロイルリシン、水酸化Al、アルミナ、ステアリン酸 *オーガニック成分
ナチュラグラッセ・スキントリートメントファンデーション、世間の声
【喜びの声】
- YouTubeで話題になっていた&艶やかな仕上がりに満足
- 超敏感肌でも、肌の負担を全く感じない
- しっとりとしたセミマット肌が綺麗
【イマイチな声】
- カバー力が物足りない(クマ・シワ)
- 乾燥肌では、塗りムラが出来る
- 化粧崩れはないけれど、伸びにくい箇所がある
ナチュラグラッセ・トライアルセット|スキンバランシングベース 口コミ
スキンバランシングベースとは?
スキンバランシングベースの特徴
肌表面の水分・油分のバランスを保ち、化粧崩れを防ぐ。
スキンケア発想のメイク下地で、崩れや乾きを防いで、自然な明るさに。
肌をうるおいで満たして整えることで、化粧のりが良く、崩れにくい肌に仕上げてくれます。

こちらもUV対策バッチリの、SPF31 / PA++!
スキンバランシングベースの使い方
適量(パール粒大)をとり、顔全体にのばして使用。
両頬と額に置き、顔の中心から外へ向けて伸ばします。
最後に、目・鼻・口まわりを丁寧になじませて完了。
スキンバランシングベースの使用感レビュー
柔らかく、みずみずしい肌触りと質感。
こちらも香りに癒されます。
伸びもよく、肌に伸ばすとスッと馴染んで使い勝手良し!
肌もきめ細やかに整い、その上に重ねたファンデが、自然でなめらかな仕上がりになりました。

乾燥気味の口まわり、ベストマッチです。
SPFはさほど高くありませんが、日常使いのベースとしては肌負担も少なく、文句なしのアイテムです。
\公式サイトでチェック/
ナチュラグラッセ・スキンバランシングベースの主な成分
肌にハリとツヤを与え、キメを整える効果が高いといわれている「大豆」。
そして、肌を引き締めなめらかな肌に整える「セイヨウノコギリソウ」を配合。
【配合成分】水、プロパンジオール、スクワラン、オリーブ果実油、酸化チタン、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ダイマージリノール酸ダイマージリノレイル、グリセリン、ベヘニルアルコール、ホホバ種子油*、ヒポファエラムノイデス果実油*、キサントフィル、ダイズ種子エキス*、セイヨウノコギリソウエキス*、ダマスクバラ花油、センチフォリアバラ花油、ローマカミツレ花油、ラベンダー油、パルマローザ油、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、セイヨウネズ果実油、グレープフルーツ果皮油、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、シロキクラゲ多糖体、キサンタンガム、パルミチン酸デキストリン、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、アニス酸Na、レブリン酸Na、ヤシ脂肪酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、シリカ、アルミナ、ステアリン酸、スクロース、タピオカデンプン、BG、クエン酸、アルギニン *オーガニック成分
ナチュラグラッセ・スキンバランシングベース、世間の声
【喜びの声】
- 軽い付け心地でうるおう
- 肌が明るくトーンアップした感
- 乾燥を防いでくれる
【イマイチな声】
- 長時間では崩れやすい
- スキンケアとの組み合わせか、モロモロがでる
- 夏場はSPFが心もとない
スキンケアとの相性でモロモロが出た…との声ですが、
私が使っているオルビスユーのスキンケアでは、今のところモロモロしていません。

スキンケアも、新たな出会いを求めてトライアルセットを試しているところ。
いくつか組み合わせてみる予定です!
ナチュラグラッセ・トライアルセット|UVプロテクションベース 口コミ
UVカットの効果が高い、こちらのベース。
UVプロテクションベースの特徴
うるおいで肌を満たし、光ダメージから肌を守るUV下地。
ベースオイルmixと天然ミネラル配合でなめらかに肌の上で伸び、
「紫外線」「ブルーライト」「近赤外線」から徹底的に肌を守り、うるおいも!
くすみや色ムラの出にくい発光ヴェールで、自然なトーンアップもサポートしてくれます。
UVプロテクションベースの使い方
適量(パール粒大)をとり、顔全体にのばして使用。
両頬と額に置き、顔の中心から外へ向けて伸ばします。
最後に、目・鼻・口まわりを丁寧になじませて完了。
ナチュラグラッセ・UVプロテクションベースの使用感レビュー
毎日、日焼け止めは欠かさない私ですが、肌の負担が気になっていたところ…
このUVプロテクションベースは、肌に伸ばしても皮膜感が、ない!

軽い、かる〜い、つけ心地。すごく気持ちいい。
SPF50/PA+++と、レジャーにも耐えられるスペックありながら、ブルーライトもカット。
肌の老化に、ブルーライトの害は声高に言われていますからね…
あらゆるものから守ってくれる感、嬉しい限りです。
UVプロテクションベースの主な成分
乾燥から肌を守り、うるおいのある肌をキープする「ビリベリー葉エキス」や、
肌のキメを整えて保湿する「ダイズ種子エキス」配合。
【配合成分】水、プロパンジオール、酸化チタン、オリーブ果実油、スクワラン、イソステアリン酸エチル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、アルミナ、ヤシ脂肪酸ソルビタン、セスキイソステアリン酸ソルビタン、ホホバ種子油*1、ヒポファエラムノイデス果実油*1、キサントフィル、ダイズ種子エキス*1、ビルベリー葉エキス*2、ダマスクバラ花油、センチフォリアバラ花油、ローマカミツレ花油、ラベンダー油、パルマローザ油、オニサルビア油、ニオイテンジクアオイ油、セイヨウネズ果実油、グレープフルーツ果皮油、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、コメ粉、グリセリン、スクロース、タピオカデンプン、シリカ、キサンタンガム、ベヘニルアルコール、パルミチン酸デキストリン、クエン酸Na、クエン酸、アルギニン、アニス酸、アニス酸Na、レブリン酸Na、ココイルグルタミン酸2Na、ココイルグルタミン酸Na、BG、ステアリン酸、酸化鉄、ラウロイルリシン、水酸化Al *1 オーガニック成分 *2 ワイルドクラフト成分
ナチュラグラッセ・UVプロテクションベース、世間の声
【喜びの声】
- SPFの高さの割に、肌の負担を感じない
- 伸びがよく、肌が綺麗に見える
- 紫外線だけでなく、ブルーライト対応が嬉しい
【イマイチな声】
- 少し白くなりすぎる感がある
- 丁寧に伸ばさないと、ファンデがヨレる
ナチュラグラッセ・トライアルセット|チャントアチャーム パウダーウォッシュ 口コミ
チャントアチャーム…??
こちらは、ナチュラグラッセを取り扱うメーカーの、別ブランドのアイテムとなっています!
こちらも同じく、ナチュラル系コスメとして人気のブランド。
肌への優しさは折り紙つき、敏感肌の方でも安心して使えると評判のようです。
(ナチュラグラッセ・トライアル)チャントアチャーム パウダーウォッシュの特徴
肌表面の古くなった角質や、ニキビの原因となる毛穴詰まり。
そういった、くすみやザラつきの原因を分解・洗い流す酵素洗顔です。
チャントアチャーム パウダーウォッシュの使い方
1包分のパウダーを清潔な手に取り、水又はぬるま湯で軽く泡立てて使用。
洗顔後は、優しく洗い流し終了。
チャントアチャーム パウダーウォッシュの使用感レビュー
酵素洗顔は気になっていたものの、肌への刺激が強い気がして、躊躇していました。
今回が、初めての体験。
パウダーに水を含ませると、一瞬ジュワッとあたたかくなります!
泡だては、特典でついてきたネットで簡単。すぐに、柔らかめで大量の泡が完成です。
洗い上がりは、温泉に入った後のようなトゥルンとした感触。

初めての感覚です。。
それでいてさっぱりとしていて、突っ張らないのが嬉しい!
気になる毛穴汚れへの効果は、今のところまだ分からず…
ですが、優しい洗い上がりで「肌に負担なく続けらそう」という点が、最大のポイントかと。
3回分ついているので、週に1回のペースでお試ししたいと思います。

今後の効果に期待大♩
チャントアチャーム パウダーウォッシュの主な成分
古い角質を洗い流す酵素としてパパイン(洗浄成分)を。
そして、有効成分と天然ハーブを配合し、毛穴の目立たない素肌に整えます。
【配合成分】有効成分:グリチルリチン酸2K
その他の成分:コーンスターチ、無水ケイ酸、ラウロイルグルタミン酸Na、ミリストイルグルタミン酸Na、ヤシ油脂肪酸アシルグルタミン酸Na、D-ソルビトール、オウゴンエキス、ドクダミエキス、セイヨウノコギリソウエキス、植物性スクワラン、パパイン、キサンタンガム、BG、エタノール、水、香料
(ナチュラグラッセ・トライアル)チャントアチャーム パウダーウォッシュ、世間の声
【喜びの声】
- 毛穴の中までスッキリする
- 肌に優しい使い心地
- 小包装で新鮮
【イマイチな声】
- かための泡が好みなら、泡立ちネットが必要
- キュキュット洗い上がるが、ツッパリ感もあり
ナチュラグラッセ|価格と購入方法の確認
大人気のトライアルセットでしたが、残念ながら現在は注文ストップ状態。
各アイテムは、公式サイトやLOFTなどのバラエティショップで購入可能です。

楽天にも公式ショップがありますよ〜
\公式サイトはここから/
ナチュラグラッセ、お試しの口コミまとめ
使ってみて一番に感じたのは、肌への優しさでした。

私の肌に優しいということは、チビ達にも優しいってこと。
それが何より嬉しいポイント!
少し疑っていましたが、洗顔フォームのみでしっかり落ちるのも、素晴らしい。
肌への優しさと、時短。
子供たちを追いかけてバタバタの毎日、まさに、今の私が求めるところが揃ってました。
贅沢を言えば、カバー力をもう少し求めたいところですが…。
とはいえ。
日常生活にもオン・オフがあるように、
「ご近所で過ごす休日」や「子供達と遊ぶ1日」、「少し肌が疲れ気味の平日」などなど。
肌や自分を労りたい時にこそ、自然な仕上がりで肌にも優しい、ナチュラグラッセの出番な予感。
その時々のシチュエーションに合わせて使いたい、そんなコスメとなりました♩
気になった今こそ、チェックしてみてくださいね。
◊当サイトでは、Amazon associateをはじめとした第三者配信アフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しております。
コメント